久々にプロフの写真変えようとしたら画像が反映されませんよおばんですwww
なのでしばらくの間はなにも表示されないと思いますw
折角造形を始めた時に絶対これは造る!と決めていた闇の書の意志を造ったからそれにしようとしたのに・・・
タイトルですがなんかそれっぽい感じ?になってるけど ようはまだ次の新作を決めかねてるだけですw
なので明日になるとまた考えが変わる可能性もあるので今現在の候補をちょっとここ記録するとします
まずは本命の「デレマス」
知名度を考えなければ一番作りたいのはやはりこの人
高峯のあ
「サイバネティックビューティー」

衣装と違って派手な装飾はないけど何気にスーツは面倒そう(^_^;)
意志のマントと大差ないぞwww?
それにタイトスカートって何気に難しそう
一発で抜けないだろうから前後で分割だな
「ミステリアスメイド+」

何故か今まであまり見向きしなかった
ちゃんと見るとこの絵柄って何気にほぼ全身写ってるんだよね
でも5ヶ月で仕上げるのは難しそうなので多分パス
「インスペクトコンコルディア+」

靴をどう造るかは自分の想像力次第だけど難易度は「サイバネティック」と大差なさそう
しかし「羽衣?」っぽいのはクリアレジンを使わないといけないのでこっちのほうが少しだけ難しいかな?
「デレステ・通常衣装」

前にも言ったけどこれは全身がちゃんと見れるのである意味一番楽?かも
でもポーズがどうしたらいいのかわからないのでひょっとしたら版権をもらえない可能性があるかも?
大本命「銀弾の射手+」

でもこれは見ての通りかなり難易度が高いので5ヶ月じゃ絶対に無理!!!!!!!!!!!
で ここで考えたのは「ねんどろいど」ならありなんじゃないのかなと・・・
WFで売ってるのってほとんどがスケールフィギュアだけどたまに版権元が二つになってしまうけど
「ねんどろいど」とか「figma」を造ってるディーラーがいます
こういう場合は今回の自分に置き換えると キングレコードとグッドスマイルカンパニーに版権の申請をしなくてはいけません
「二重版権」ってヤツですね
しかもねんどろの場合顔の原型は本物を使っていいみたいだからかなり楽そうw
かと言って「小さい=簡単」ってわけでもないのでそれなりに大変だと思います
北条加蓮
「CDデビュー」

デレステ以前から結構お気に入りのアイドル
私服ではなくちゃんと「衣装」だし特別難しそうでもないので手間も造型もかなりバランスいいかも
「きらめく夏色」

今まで紹介した中で一番楽だよね
でも構成がシンプルだと誤魔化しようがないのである意味一番難しいかも?
速水奏

以前の自分の推しアイドル(のあさんの次くらい)
しかしちょっとだけ天邪鬼な自分はボイスが付いてTVで出て人気も出てしまって以降ちょっとだけこのアイドルから意識がそれてしまってますw
でも衣装ではなく私服(制服)ならこれが一番いいような気がします
って感じです
あとまたガルパンで今度はレオポンを造ろうかな~って思ってます
完成品は好評だったしもし銀弾のねんどろを造るとしたら のあさん銀弾・レオポンの二つくらい造る余裕はあるはず
そしてなにより季節が春~夏(梅雨)なので複製がかなり大変です
固まるの早いし湿気が多い時に複製なんてしてしまったら気泡入りまくるしとにかく暖かい時期の複製は大変です
このことも考えるとなるべく細かかったり薄いパーツは避けたいんだよね
もしレオポンが確定ならデレマスで造るのは銀弾のねんどろいどになってしまいそうかな?
銀弾ねんどろ+レオポン+ウサギ(再販)にありかな?
今回ガルパンの完成品を出したことで「ガルパンの完成品を出すディーラー」って認知されてる可能性もあるので
できることならレオポンは造りたいかも

たてがみ面倒って思ったけどこれだけ別パーツにすれば塗装は楽なはず
もしこの組み合わせなら時間に余裕が出来るのでさらに次の2018冬は難易度が高そうなのあさんを造る時間も取れるはず!
こんな感じでここ1週間悩んでるのでそろそろ決めないと間に合わなくなるな・・・
スポンサーサイト
WFに行ってきましたよおばんです!
そんなわけで恐らく長くなるだろうから「続き」に書きます
リリマジに行ってきましたよおばんです
この日はいつも通りに始発のはやぶさで東京に向かいました
何度も言うけどホントに新幹線の移動は楽でいいです(´∀`)
始発で東京に向かうと言うことは8時頃には着くということです
イベントは11時からなので3時間も余裕があります
んでその間は秋葉原近辺の神田川沿いでずっとポケモンをやってましたwww
どうやら神田川辺りがミニリューの巣になってるようなので
で 結果は・・・・・

出るのはヤドンとコダックばかりですorz
やはりどこかの公園にでも行かないとレアポケモンは出ないみたいですね
そんな感じで見事に撃沈して10時過ぎに秋葉原を離れて蒲田に向かいました
もうすっかりこの辺の移動は手馴れたもんですねw
で11時5分前に会場到着です
前にも言ったように本当はもう来るつもりはなかったんだけど来たら来たでやっぱり楽しいですw
今回も色んな人と話をしました
で!!!!!!!!!
一年前のリリマジの時にアフターイベントで抽選して配る色紙の中でこれってどう見ても「本物」だよな~ってのがありました
聞いた話しだと毎回その「本物」が1・2枚あるそうです
その壁に貼られた色紙を見ながらサンぽんさん(以前チアはやてのイラストを描いてくれた人)と話してると・・・
ピ「この「本物」の色紙って毎回あるんですよね?」サン「さっき私と話してた人がそうだよ?」ピ「(;゚Д゚)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」ピ「マジで?????????」その「本物」ってのはリリカルなのはのキャラクターデザインをしている奥田泰弘さんのことです!!!!なんと毎回(?)会場に来てるようです!!!
マジびっくりだよ(^_^;)
自分はてっきり事前にスタッフに色紙を渡してるのかと思ってたけど直接会場に来てるんですね
話しをしてみたかったけどマジで恐れ多くて声なんてかけられなかったです(^_^;)
以前マンガのなのセントを描いていた川上先生と話すものちょっとビビったのに
「なのはのキャラそのもの」である奥田さんとなんて話せるわけがない!
でも次回は機会があればちょっとだけでいいから話しをしてみたいな・・・
その奥田さんが今回持ってきていた色紙はこの二枚です


確率は極めて低いけど次のリリマジはアフターまで残ってイチかバチか抽選会に参加してみようかな・・・
んでそのあとはまた秋葉原に向かいました
前の日にみっちぃさんから
「もしよければ秋葉原でガルパン模型の展示会があるので来ませんか?」
とお誘いがあったので秋葉原工作室っていう所に行ってみました
写真は全部スマホですw
最近カメラが重くて重くて・・・(年w)




アニメだといまいちわかりづらい戦車の大きさは実際にプラモで見るとかなりわかりやすいです
写真撮るの忘れたけどマジでマウスデカイですw
このあとはみっちぃさんとあともう一人TwitterのフォロワーさんのKAZZって方と3人でボークスで買い物したり
飯を食ったりしてました
んで20:16のはやぶさで帰宅です
今回は珍しく帰りの切符も買ってたので自由席の争奪戦はしなくて済みましたw
でもやはり時間に縛られるのはちょっと窮屈かな?